キャンプで便利なサイドテーブルは「家」でも使える!!

2020年5月8日

キャンプtips

t f B! P L
キャンプの必須アイテムの一つ、テーブル。
でも、サイドテーブルを導入している方は、まだまだ少ないように思います。

サイドテーブルは、一見、小さくて使いどころが限定されるように思いますが、小型で軽量なため様々な場面で使えるので、むしろメインテーブルより使っている時間は長いくらいです。
サイドテーブルと言っても、小型の折り畳みテーブルまで入れると、色んな種類がありますので、今回はそれらの使いどころも含めてご紹介してみたいと思います。

サイドテーブルを活用しよう

サイドテーブルと言うぐらいですから、何といっても先ずはキャンプチェアと組み合わせて使うのが基本となります。
キャンプチェアには、ドリンクホルダーが付いている物も多くありますが、立ったり座ったりする時にドリンクがこぼれた経験をお持ちの方も多いのではと思います。私も、タンブラーに入れたビールをこぼしたことは、1度や2度ではありません(苦笑)。


そんな方は、サイドテーブルを是非活用してみてください。ドリンクだけでなく、つまみも置けるのでとても便利です。

ニーモのスターゲイズリクライナーには、ドリンクホルダーとツマミホルダーが付いているのですが、ブランコみたいなこのチェアでは全く使えません!!

ドリンクホルダーが写真右側についているが、ぶらぶらする度にこぼれて使い物にならない!

そんな時にサイドテーブルがあれば、快適この上ナシという訳です(^o^)

これで安心してぶらぶらできる(笑)

更に、チェア2脚の間に置けば、ラグジュアリーなリビングがアウトドアに突然出現!!


快適で、リラックスした気分を味わうことができますので、カップルの方は特におすすめです。


さて、サイドテーブルは、チェアでくつろぐ時だけでなく、様々な場面で活躍します。
メインテーブルの横に置いて、ワインなどを並べたり、


ユニセラなどの卓上コンロ置きとしても使えます。


逆に、BBQをメインテーブルでやっている時は、肉や野菜などの生ものを火から遠避けるのに役立ちます。

あとは、とにかく好きな場所でコーヒーを淹れたり、お酒を飲んだりする時のちょっとした物置スペースとして使えるので、サイドテーブルがあるととても重宝します。


ちなみに、我が家ではドライブなどでも必ずサイドテーブルとチェアを積んでおいて、ちょっと見晴らしの良い場所があれば、そこでお茶したりするのに使っています。
サイドテーブルのポイントは、とにかく嵩張らずに、すぐに出してワンタッチで開けて使える機動力の高さです。

家でも活躍するサイドテーブル


アウトドアで活躍するサイドテーブルは、家でも大活躍してくれます。
リビングが少し殺風景に感じるなら、ちょっとしたスペースに置いて、花などを生ければ華やかになります。


私がよくやるのが、PC机としての利用です。
私の自宅には書斎などありませんから、いつもダイニングテーブルやリビングの片隅で、このブログの更新を行っています。キャンプ用テーブルは、コンパクトに折りたためるとは言え、組み立てるのが面倒だったり、置いてしまうと動かすのが1人では難しかったりします(引きずるとフローリングが痛む!と嫁に怒られます^_^;)。でも、片手で持ち運べるサイドテーブルであれば、組み立てるのも移動するのも楽ですから、好きな時に好きな場所に出して、ちょこっと作業することができるので、今ではブログの更新に無くてはならないアイテムになっています(笑)。

もちろん、アウトドア同様、チェアのサイドテーブルとしても活躍してくれるので、リビングで映画を見るときなどは必ずと言って良いほど使っています。

おすすめのサイドテーブル

私のサイドテーブルとしての条件は、とにかくワンタッチで開閉できるような簡便さと、片手で持ち運びが可能ということになります。
問題は、汎用性です。PCテーブルとして使うのであれば、大きい方が使いやすいですし、テーブルの高さもチェアと合っている必要があります。但し、大きめのテーブルは、重くなってくるので片手での持ち運びがしんどかったり、ロールテーブルなどは組み立てが面倒だったりします。ですので、とにかく機動性優先で考えた方が、使い勝手の面で良いというのが私の結論です。
では、私のおすすめのテーブルをご紹介します。

コールマン コンフォートマスター バタフライサイドテーブル

出典:コールマン
サイズ:約50×40×(高さ)44cm

コンフォートマスターシリーズのバタフライテーブルに、高さが合わせられたサイドテーブル。
バタフライテーブルは、3段階で高さ調節が可能だが、サイドテーブルは一番低いローに合わせてある。
テーブルに固定された脚を広げるだけで使える超シンプル構造。
メラミン樹脂製の天板は、家具などにも使用されている素材で、高級感があるだけでなく、耐摩耗性・耐水性・対候性にも優れている。
重量が、2.1kgと軽い割に耐荷重が80kgもあるので、PC等の作業台としても十分使える。
唯一の欠点は、足を折りたたんだサイズが、長辺64cmと少し長くなってしまうこと。


コンフォートマスターシリーズは、WEB上ではコールマンのオンラインショップのみの取り扱いになっている。


ユニフレーム 焚き火テーブル

出典:ユニフレーム
サイズ:約55×35×(高さ)37cm

数あるユニフレームの商品の中で、焚火台のファイアグリルと並んで人気の商品。
ワンタッチで広げられる脚は耐荷重約50kg。
天板がステンレス製のため、高温のダッチオーブンなども直に置けるのが最大の魅力。
焚火テーブルラージ(約70×45cm)などと組み合わせて、複数台で自由なレイアウトを組めるのも魅力の一つ。

スノーピーク TAKIBI Myテーブル

サイズ:49.6×33.2×(高さ)40cm

ユニフレーム焚き火テーブルの対抗馬。天板がステンレス製のため、高温の物が直に置ける。
オプションのステンレストレーを使って、棚板を追加することができる(写真はオプションを追加した状態)。
耐荷重が15kgと見た目の割には低いのが難点。

キャプテンスタッグ CSクラシックス FDパークテーブル<60>

出典:キャプテンスタッグ

サイズ:約59×530×(高さ)27cm

すのこ状の天板に、折り畳み式の脚がついたタイプのテーブル。
素材は天然木を使用。
高さが若干低めなため、ヘリノックスのチェアワンや、コールマンのコンパクトフォールディングチェアなどのような、低めのチェアに合う。
高さが20cmと、更に低くてコンパクトな<45>というモデルもある。
価格も安いのが魅力だが、耐荷重が10kgとやや貧弱なのが難点。

キャプテンスタッグ THE UNITS ロースタイルスクエアテーブル<40>

出典:キャプテンスタッグ
サイズ:約40×40×(高さ)40cm

3枚の板を組み合わせるタイプのテーブル。
構造がシンプルなので、組み立ても簡単なうえ、コンパクトに収納可能なところが魅力。
天板が40×40cmと、やや狭いのが難点。

キャンパーズコレクション タフライトテーブル TLT-6060

出典:山善くらしのeショップ
サイズ:60×60×(高さ)26/58.5cm

今回取り上げた中では、サイドテーブルではなく、小型のテーブルに属する商品。
高さは、差し込み式の脚で2段階に調整可能。
天板がスチール製のため、熱い物を置くことができるため、キャンプの様々なシーンで活躍する。
サイズ違いで、横幅が90cmと120cmのモデルや、ファイヤープレイステーブルなどの姉妹品もある。

まとめ


私のおすすめのサイドテーブルをいくつか挙げさせていただきましたが、いかがでしょうか。
選ぶ上での重要なポイントとしては、軽量で組み立てが簡単という機動性以外に、テーブルの高さがあります。普段使用しているキャンプチェアやテーブルと比べて、高さがマッチしているかどうかが、汎用性を考える上で重要なポイントになります。特に、メインテーブルの横に置いて使用する場合は、高さの差が5cm以上あると結構使いづらいです。特にサイドテーブルの方がメインテーブルより低いと、使用中に置いている物をひっかけたり、ボトルなどを倒したりすることがあるので、メインテーブルにマッチする高さが無い場合は、高めの物を選ぶと良いでしょう。
サイドテーブルは、キャンプギアの中ではまだ商品点数が少ない方で、これから益々発展してきそうなジャンルです。

キャンプでは定番のニトリ「木製折りたたみラック 2段」はサイドテーブルとしても使える。
出典:ニトリネット

今回は紹介しませんでしたが、ニトリにもこういったキャンプと家で併用できるようなサイドテーブルが多数発売されていますので、店頭でメジャー片手に物色してみてください(笑)。








今回使用した小物


※一部記事の写真とは色違いの商品がございます。






プライバシーポリシー及び免責事項

QooQ